マガジン

スキマ時間でもOK!イラストの練習はオンラインレッスンがおすすめ!!

スキマ時間でもOK!イラストの練習はオンラインレッスンがおすすめ!!

イラストを上手に描けるようになりたい。そうは思うけど、どのように練習したら良いのかわからないという方はたくさんいます。特に、現在社会人として仕事や家事で忙しいという方は、少ない時間で上達できるのか不安に思うでしょう。

イラストの練習方法は本当に色々ありますが、現在はインターネットを利用して、費用をそこまでかけずに、好きなタイミングでイラストのレッスンを受けることができるようになっているのです。

これまでなかなか時間が取れないことを理由に諦めていた人も、ひと昔前よりも格段にイラスト練習を開始するハードルは下がっていると思いますので、これを機にイラスト練習を是非始めてみましょう。

イラストを練習する前にやっておくべきこと

イラストの上達のためには、とにかくたくさんのイラストを描きまくることが大切です。しかし、ただがむしゃらに描き続けるだけでは上達することはできません。効率よく、自身の画力アップを図るためにも、イラストの練習を始める前に以下のポイントを抑えておきましょう。

現在の自分のレベルを正確に把握する!

イラストの練習を始める上では、現在の自分の画力がどの程度なのかをきちんと把握しておくことがとても大切です。何故ならば、いくら頑張って練習をしたとしても、自分のレベルにあった練習法を取らない限り、効率よく上達することはできないからです。

全くイラストを描いたことのない初心者の方が難易度の高いお手本に挑戦したとしても、上手に書くことができず、最終的にはモチベーションが下がり挫折してしまうことは多々あります。継続は力なりという言葉がありますが、イラストの上達にはとにかく継続することが上達への近道です。

きちんと自分のレベルに合った練習法を選ぶことで、できなかったことが可能になる達成感をきちんと得ることができるようになります。この達成感はモチベーションの維持には欠かせないものなので、変に背伸びをせず、自分に見合ったレベルから一歩一歩練習を進めるようにしましょう

明確な目標を決める!

自分の現在のレベルを把握したら、次は目標を決めましょう。目標の内容は小さなことから大きなことまで何でも構いません。目指すものが明確になっているということは、それだけモチベーションの維持が簡単になり、練習意欲もどんどん湧いてきます。

人それぞれ目標の形は異なりますが、コツとしては、努力をすることで比較的短時間で達成できそうな小さな目標と、長い時間をかけて到達したい大きな目標をそれぞれ決めておくことです。小さい目標は達成したら新しいものを考えればOKなので本当に簡単なもので構いません。この小さな目標をクリアしたという達成感は、継続のための糧となるので、可能であれば設定することをおすすめします。

目標の決め方がいまいちわからないという方は、まずは自分がどうしてイラストの練習を始めようと思ったのかという動機に立ち返ってみましょう。「素敵なイラストを見て自分も同じ様に描けるようになりたい」、「友人にすすめられて」、「将来プロのイラストレーターになりたい」などイラストの練習を始める動機はさまざまです。動機そのものを目標にしてもいいですし、動機をヒントに新たな目標を掲げても構いません。内容の素晴らしさよりも、自分が目指すべき到達点を設定することが大切なのです。

自分に合ったイラストの練習方法を見つける!

初めてイラストを練習する方は、まず何から始めればよいのかという壁にぶつかります。一口にイラストを練習すると言っても、多種多様な方法があるため、迷ってしまう方も多いでしょう。各練習方法にはそれぞれ特徴があるため、自分に合った練習方法はどれなのかきちんと把握してからスタートすることが大切です。

イラストのレッスンは講座の受講がおすすめ!

イラストの練習は全て独学で進めていくこともできますが、ある程度必要な知識をまとめてくれている講座を受講した方が効率よく上達することができるでしょう。イラストを学ぶことのできる講座は、その受講形態によって大きく2つに分けられます。

通学

1つ目の方法は、イラストの描き方を専門に学べる専門学校に通うという方法です。こちらの方法は通学という受講形態をとっており、決められたカリキュラムに従って学校に通いながらイラストのレッスンを受けることになります。

メリット

専門学校でイラスト講座を受けるメリットは、講師の質が高く、プロとして活躍している人に指導してもらえるという点です。また、きちんと対面して指導を受けることができるため、疑問点などをすぐに質問することができます。プロの道へ進むためのサポート体制もしっかりしているところが多いため、将来イラストレーターとして活躍したいと考えている方には特におすすめの方法と言えるでしょう。

デメリット

専門学校に通うことで生じるデメリットの際たるは、学費が高額であることが多いという点です。また、講座の受講時間などがカリキュラムで決められているため、自由に時間の都合がつけられない社会人の方が受講するのはなかなか難しいと言えるでしょう。専門学校で講座を受講するのであれば、その道一本でやっていくくらいの覚悟を決める必要があるでしょう。

オンライン

2つ目の方法はインターネットを使用してオンラインで講座を受講するという方法です。オンライン講座は、無料で受講できるものから、通信教育のような有料のものまでさまざまな種類があります。

メリット

オンライン講座のメリットは、自宅で自分のペースで練習をすることができる点です。専門学校とは異なり、特に決まったカリキュラムがないため、自身の現在の生活スタイルを大きく変えることなく講座を受講することができます。また、専門学校に通うよりも費用を抑えることができるため、講座受講に対するハードルが下がり、始めようと思った時にすぐ行動に移せるという点も大きなメリットであると言えるでしょう。

デメリット

オンライン講座の場合は、独学と同様にモチベーションの維持や練習計画などを自分の力で行う必要があります。そのため、誰かの指導を受けたほうが捗るという方には不向きな方法であると言えるでしょう。

迷ったらオンライン講座がおすすめ!

以上のように、通学とオンラインではそれぞれメリットやデメリットがあります。自分の現在のライフスタイルや経済状況に応じて選ぶことが大切ですが、もし迷ってしまうようであればオンライン講座がおすすめです。

前述の通り、オンライン講座は無料で開講しているものから有料のコンテンツまで、幅広い選択肢の中から自分にあったものを選ぶことができます。特に、無料で開講されているものは縛りがないため、好きな時に始めて、好きな時にやめることができます。

通学を選択してしまうと、高額な費用を支払ってしまっているため、自分に合っていないと感じた時にすぐに辞めることは難しいですが、オンラインならば、たとえ有料コンテンツであっても安価であるため、違うなと感じたらすぐに別の講座を探すということもできます。独学の自由度と、誰かに教えを受けることができるという2つのメリットを同時に実現したものが、オンラインのイラストレッスン講座なのです。

おすすめのオンラインイラストレッスン講座

パルミー

パルミーは、イラストや漫画の描き方を、動画を見ながら学ぶことのできるオンラインレッスン講座です。参考書を使用した練習方法とは異なり、動画を使用することで、実際のペンの動きなどを細かく確認することができる仕様となっています。初級編から応用編まで網羅しているので、現在のスキルレベルに関係なく始めることができます。

パルミーでは様々な講座が用意されていますが、それらの講座は全て自社制作しており、パルミーオリジナルの内容となっています。そのため、1つ1つの講座のクオリティはとても高く、受講生が学びたいと思っていることを要点にまとめてわかりやすく解説してくれています。

パルミーのオンライン講座は無料でお試し利用することもできますが、有料のプランに登録すれば、オンラインで講師の方に疑問点を相談することができたり、3ヶ月ごとにプロの講師によるイラストの添削を受けることができたりするなどの充実したサポートを受けることができます。

講座の受講の仕方は決まった時間に受講する授業スタイルではなく、自分の好きな時間に好きなだけ取り組むことができるため、仕事や家事などで忙しい方でも、スキマ時間を利用して受講することができます。

講座内容・ゼロからのイラスト講座
・初心者向けイラスト上達プログラム
・初めてのジェスチャードローイング
・骨格トレース入門
・顔の書き方 女性編
・背景入門
・ソーシャルゲーム風色塗り講座その他多数掲載
入学金・解約金なし
利用料金・7日間お試し:無料
・1ヶ月プラン:月額12,000円
・6ヶ月プラン:月額9,800円
※25歳未満の学生は月謝制プランが毎月50%オフになります。
受講特典選べる3つの特典
・Wacom Intuos S ブラックCLIP STUDIO PAINT2年間PC版ライセンス付
・CLIP STUDIO PAINTPRO
・Amazonギフト券5,000円分初回のみ
上記の3つから1つ選ぶことができます。
支払い方法・クレジットカード
・口座振替

イラスト・マンガ描き方ナビ

イラスト・マンガ描き方ナビは、完全無料で全ての講座を受講する事ができる、オンラインイラストレッスンサイトです。掲載されている講座は人物だけでなく、背景や動物、植物などのなかから、犬やバラなどのように対象をピンポイントに絞ってまとめられており、自分が練習したい対象に特化した講座を選んで受講することができます。

イラスト・マンガ描き方ナビの講座は、読む順番などは一切決められていないため、初心者の方が基礎からじっくり学ぶというよりも、ある程度イラストが描けるようになった人が、よりスキルアップしたいところを重点的に学ぶのに向いている仕様となっています。

また、掲載されている講座はイラストの描き方を記したものだけでなく、プロの仕事に関する話や、イラストを描くために必要な知識のコラムなどもあるため、イラストの上達以外にも、イラストに関わる仕事の知識を深めたいという方にはとてもおすすめです。

掲載されている講座の数は膨大ですが、大きなジャンルごとにまとめられていたり、キーワード検索ができるようになっていいたりするため、自分が参考にしたい講座を簡単に見つけることができるようになっています。

講座内容・スマホアプリで色を塗ってみよう!
・馬の描き方
・背景 屋上編
・腕の書き方
・フリルやパフスリーブの描き方
・透明感のある肌の塗り方
・鼻の描き方
・LINEスタンプの作り方
・絵がうまくなるための効率的な練習法
・最新お絵かきアプリ
・ソフト比較
・プロのイラストレーターのインタビュー記事その他多数掲載
利用料金無料

sensei

senseiはpixivが運営しているオンライン講座サイトで、月額550円のpixivプレミアムに登録していれば、誰でも講座を受講することができるというシステムになっています。つまり、すでにpixivプレミアムに登録済みという方は、特に追加料金を支払うことなく、講座を受講することができるというわけです。

人物、キャラクター、そして背景などにカテゴリー分けされた講座は全部で188講座あり、その全てがプロのクリエイターの監修を受けています。動画の構成は3分とされており、要点が端的にまとまっているため、スキマ時間を使用して練習する方にはピッタリの仕様となっています。また、学ぶ順番もわかりやすく並べられているため、初心者の方も安心して受講することができるでしょう。

受講内容・顔の基礎コース
・顔の書き方コース
・はじめての背景
・背景のきほん
・体のパーツコース
・体の筋肉コース
・顔とアタリコース
・立体的な体コースその他多数掲載
監修クリエイター・美術デザイン:STEINS;GATEやコードギアス亡国のアキトなどの美術設計担当者
・イラストレーター:ソーシャルゲームやアーケードのイラスト制作担当者その他たくさんのクリエイターが監修
利用料金pixivプレミアム 月額550円

pixivision

pixivisionは、さまざまなイラストの書き方の特集記事をまとめてあるサイトで、配色色見本や書き方ポーズ集などの作画資料が豊富に掲載されています。また、描き方以外にも、イラストや漫画、インタビュー記事やコスプレ特集など、さまざまな記事が掲載されているため、そういったジャンルが好きな方にはとてもおすすめのサイトとなっています。

特集の中にはBLの描き方や、メガネやスカートのプリーツの描き方など、ジャンルやパーツに焦点を当てたものもあるため、学びたいものを狙ってレッスンできる、とても便利な仕様となっています。

受講内容・唇の書き方、メイキング特集
・BLキスシーンの描き方
・スカートの描き方特集
・タキシード
・スーツの描き方
・眼鏡の描き方特集
・アイドル衣装デザイン図鑑特集
・夜景のメイキング特集その他多数掲載
利用料金無料

CLIP STUDIO TIPS

CLIP STUDIO TIPSは初心者向けの基礎知識から、上級者向けの応用テクニックまでを学ぶことのできるサイトです。講座はイラストやアニメーション、そしてアートなどのようにカテゴリー分けされており、自分が創作したいジャンル別に講座を見ることができるようになっています。

CLIP STUDIO PAINT、通所クリスタの操作方法に関する講座も充実しているため、クリスタを使用しながらイラストの練習を行いたい方にはとってもおすすめなサイトとなっています。もちろん、スマートフォンやタブレット、そしてPC版というように書くデバイスごとの操作方法が解説されています。

また、CLIP STUDIO TIPSではマイプロフィールを作成することにより、自身のアクティビティを確認したり、お気に入りの講座を登録して、まとめて保存したりできるなどの機能がついています。クリエイター同士の情報交換の場としても利用価値が大きいので、1度覗いてみると良いでしょう。

受講内容・髪を簡単かつ早く描く方法
・ハグの描き方
・初心者向けチュートリアル =目を着色する方法 =レイヤーを使用して色を付ける方法
・白黒イラストの描き方
・CLIP STUDIO PAINTの操作方法その他多数掲載
利用料金無料

・お絵かき図鑑

お絵かき図鑑は、イラストの書き方からペンタブに関する情報まで、イラスト・絵に関するさまざまな情報や知識を集めたサイトです。そのため、デジタルやアナログといった枠にとらわれることなく、イラストの書き方の全般を学ぶことができる様になっています。

サイト内では、初心者向けの学習方法や人体の描き方、ものや背景の書き方など講座がカテゴリー分けされており、自分の学びたい講座を探しやすいようになっています。講座内容もとにかく読み手がわかりやすいように配慮されているため、初心者の方でも安心してイラストのレッスンを受けることができるでしょう。

そのなかでも「お絵かきツール」というカテゴリーでは、ペンタブレットやCLIP STUDIO、そしてPhotoshopなどのソフトの使い方がまとめられているため、デジタルでイラストを描くのが始めてで、機材の使用方法がわからないという方は、1番始めに参考にしてみると良いでしょう。

また、お絵かき図鑑では、イラストに関するお悩み解決のためのコラムや、イラストレーターのインタビュー記事なども読むことができるため、業界の情報収集ツールとしても利用することができます。

受講内容・お家時間向けのイラスト教材紹介講座
・制服の描き方
・色で印象をコントロールする方法
・目の書き方のコツ
・初心者向け、画材
・練習法紹介講座
・デフォルメキャラの描き方
・クリスタ、線画抽出の方法
・タブレットの種類、選び方その他多数掲載
利用料金無料

・KITAJIMAのお絵かき研究所

KITAJIMAのお絵かき研究所は、模写の見本集としてとても有用なサイトで、筋肉や服のシワ、そして透視図法などの書き方を学ぶことができます。人間の身体の各パーツをさまざまな角度から撮影した写真が豊富で、それをお手本として見ながら模写をする事ができるので、詳細な部分にこだわりたいという方はとても参考になるサイトとなっています。

もちろん、人物の描き方以外にも、背景講座やイラスト制作に必要な機材についてのコラムなど、たくさんのコンテンツが用意されています。

受講内容・非マッスル講座
・アタリのとり方 応用編
・全身骨格、筋肉男性
・全身骨格、筋肉女性
・上半身基本編
・手の描き方
・下半身
・透視図法についてその他多数掲載
利用料金無料

画力ゼロからはじめるイラスト漫画生活

画力ゼロからはじめるイラスト漫画生活は、イラストレーターとして活躍している吉村拓也さんが運営しているイラスト講座サイトです。アナログでのイラストの描き方をメインに取り扱っており、詳細でわかりやすい解説は初心者の方でもわかりやすく、基本的な人物の書き方を効率よく学ぶことができるようになっています。

コンテンツは大きく5つのカテゴリーに分けられており、イラストの描き方の他には、イラストやマンガの仕事に関する記事や、イラストやマンガを描くために必要な画材道具に関する記事などが多数掲載されています。

その他にも、「漫画家メシ」として、漫画家の食事事情などが書かれた記事もあるので、個人サイトならではのちょっと変わったコラムを読むこともできるようになっています。漫画家のリアルを見てみたいという方は、1度サイトを覗いてみると良いでしょう。

受講内容・日本一上手くなるイラスト講座13選
・イラストを魅力満点にするキャラデザのコツ
・絵の初心者向け、最強に上達する4つのコツ
・絵が下手になる3つの原因
・仕事で知っておくべきイラスト用語の意味
・漫画家になれる3つの方法
・絵が上達しないと悩む人の特徴
・独身漫画家めし公開その他多数掲載
利用料金無料

イラストを描いたら誰かに見てもらう

ある程度イラストが描けるようになったら、自分の作品をイラスト投稿サイトに投稿して人に見てもらうのもおすすめです。良い悪い関係なく、誰かに評価してもらうということはモチベーションの維持にも繋がりますし、より新しい発想を得るチャンスとなります。もし、自分自身で納得のできる作品が完成したら、是非イラスト投稿サイトなどに投稿して、誰かに自分の絵を見てもらうようにしましょう。

イラストを投稿する際の注意点

イラスト投稿サイトにイラストを投稿する際、絶対にやってはいけないことがあります。それは自分以外の人が描いたイラストを模写やトレースして描いたものを、自分のイラストとして投稿してしまうということです。これは著作権にも関わってくる重要なことなので、常に頭の片隅においておくようにしましょう。

おすすめのイラスト投稿サイト

pixiv

pixivは2007年からサービスを開始した国内最大級のイラスト投稿サイトです。アクティブユーザーの数が圧倒的に多いため、イラスト投稿サイト初心者の方はこのpixivに登録するのがおすすめです。pixivにはプロとして活躍しているクリエイターさんも利用しているため、運が良ければプロの方からコメントを頂ける可能性があります。

本当にたくさんのイラストが投稿されているため、他の人のイラストを見ることで着想を広げたり、構図案を模索するヒントを得ることができます。イラストの他にもマンガや小説も投稿、閲覧することができるので、暇つぶしとしても十分楽しめるでしょう。

ポイピク

ポイピクはTwitterと連携して使用することのできるイラスト投稿サイトで、きれいな画質を保ったまま、1回に最大200枚のイラストを投稿することができるようになっています。自身の描いたイラストの完成度ごとにカテゴリーを分けることができるため、落書きや、描き途中の絵なども気軽に投稿することができるのが特徴です。

TwitterというSNSと連携している都合上、転載などのリスクが心配という方も多いと思いますが、きちんと運営さんが対策をしてくれているので安心して使用することができます。

イラスト制作のことならオリラボに何でもお任せください! あらゆるタッチに対応可能ですので、ご希望通りのテイストでハイクオリティなイラストを短納期で制作いたします。 ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
関連記事